人・モノ・お金の無駄を医院の資産に変える医療専門環境整備を試してみませんか?
「モノの整理をしなさい。」「業務の効率化をしなさい。」という指導はどこのクリニックでもなさっていると思います。実際に取組まれているクリニックも多いでしょう。しかし、いつの間にか乱雑になる。業務の動線が考えられていない。同じモノが何カ所にもあり在庫コントロールができていない。ということが起ってしまいます。
でも、これは仕方ないことです。それは、掃除や片づけ、環境整備を習ったことがないからです。環境整備には正しい考え方、手順があります。
わたしたちのオリジナルメソッドである杉田式医療専門環境整備は、航空貨物を効率的に積み込むビルドアップ技術から生まれたロジカルな収納技術です。
理論から技術までスタッフ様へお伝えしますので、一時的ではなく継続的に自分たちで環境整備を続けることができます。
そして、環境整備された職場は誰もが使いやすく、働く人にとってもやさしい職場へと変わります。
まず、必要情報として事業所の図面、指定箇所の写真、研修参加人数をお知らせ頂きます。
ベーシックプラン3カ月
280,000円(税抜)
初回 | 4時間 環境整備セミナー 院内の一部を整える実践指導 | |
---|---|---|
2回目 | 5時間 環境整備作業 | |
3回目 | 5時間 環境整備作業 |
2・3回目の環境整備作業は希望の場所を実施いたします。
時間内に終了しない場合は、ウェブサポートにてスタッフ様に完成して頂きます。
1回 80,000円(税抜き)の初回お試しも実施可能です。
研修料金に含まれるもの
- ・環境整備指導料(訪問及び訪問日以外のウェブサポート)
- ・収納プランニング及びココマップ作成
- ・収納什器、収納用品のご提案
- ・環境整備作業の進捗管理・ご報告
- ・その他、環境整備に関するご相談を随時承ります。
研修料金に含まれないもの
- ・交通費・宿泊を伴う際の宿泊費
- ・収納什器、収納用品の購入費用
画像をクリックするとPDFにてサンプルがご覧いただけます。