サービス内容

医療職場環境デザイン研修

職場環境デザイン 導入研修必須

訪問3時間(座学1時間+実践2時間)

料金:180,000円

  • 環境整備の基本概念と改善プロセスの共有
  • 院内課題の可視化と改善方針の設計(ゾーニング・ゴール設定)
  • 各エリアの収納・分類・ラベリングの基本方針の提示

※医院スタッフ全員を対象とした初回研修

1時間 座学:
1時間 全員参加をお願いします。
2時間 実践:
2時間 幹部スタッフ・環境整備リーダー8名まで
2時間で終了できる場所の選定をさせてただき、
座学で学んだことを院内で実践指導いたします。

職場環境デザイン 実践&定着研修

導入研修を受講された医院様のみ、以下の実践&定着研修をお申し込みいただけます。

滅菌消毒室 整備研修

訪問6時間(ヒアリング1時間+実践5時間)
+オンラインフォロー1ヶ月(収納提案・定着支援)

料金:240,000円

  • 滅菌フローの可視化と動線・配置の最適化
  • 機材・消耗品の定点整備と使用頻度分類
  • 定物定位チェックと運用ルール作成
  • 改善提案導入の支援とフィードバック

受付まわり整備研修

訪問6時間(ヒアリング1時間+実践5時間)
+オンラインフォロー1ヶ月(収納提案・定着支援)

料金:240,000円

  • 受付・事務導線のゾーニングと整備
  • 書類・備品・ツールの一元管理と可視化
  • 定物定位チェックと運用ルール作成
  • 改善提案導入の支援とフィードバック

診療エリア(ユニットまわり)整備研修

訪問6時間(ヒアリング1時間+実践5時間)
+オンラインフォロー1ヶ月(収納提案・定着支援)

料金:240,000円

  • ユニットごとの備品配置と定数設計
  • 作業導線の見直しと連携強化
  • 定物定位チェックと運用ルール作成
  • 改善提案導入の支援とフィードバック

訪問にかかる交通費・宿泊費は、弊社規定に基づきご負担をお願いしております。
なお、往復の移動に4時間以上を要する場合は、前泊を基本とさせていただきます。

個別研修

導入研修受講有無問わず、個別でのお申し込みが可能です。

書類整理研修

オンライン(座学 2時間)

料金:80,000円

  • 院内書類整理の基本と整理フロー構築
  • 法定保存書類の管理ルール
  • 書庫スペースの確保と運用方法

データフォルダ整理研修

オンライン(座学 2時間)

料金:80,000円

  • データフォルダ整理の基本手順
  • 現状のフォルダ構成確認と課題抽出
  • 階層設計と共有ルールの整備

在庫発注管理研修

オンライン(座学 3時間)

料金:120,000円

  • 在庫発注管理の基本と現状分析
  • 課題抽出と「定数・定点・定期」の導入
  • 補充・発注・棚卸しフローの仕組み化

受講後のオンラインサポート

オンライン(1時間)

料金:20,000円

受講後の実践内容を振り返りながら、ご質問にも対応し、各医院に合わせた改善策をご提案いたします。

※価格はすべて税抜き表示です。

開院/移転サポート

医院の新築開院・増築に伴う収納・動線・業務設計支援プランです。

ライトプラン

  • 図面完成後の収納プランニング支援
  • ゾーニング・収納設計・家具配置提案
  • 必要収納量の算出・在庫配置アドバイス
  • セッティング支援(現地訪問・実施指導 最大14時間)

※収納用品は医院様でご購入いただきます

料金体系(プランニング+セッティング費用)

20坪まで一律 200,000円
21坪以上 1坪ごとに+10,000円
セッティング支援料金 280,000円(最大14時間)

価格事例(プランニング+セッティング費用)

20坪 480,000円
60坪 880,000円
80坪 1,080,000円
100坪 1,280,000円

フルプラン

  • 設計段階での動線設計アドバイス(設計図面確認と修正提案)
  • ゾーニング・収納設計・家具配置提案
  • 必要収納量の算出・在庫配置アドバイス
  • セッティング支援(現地訪問・実施指導 最大14時間)

※収納用品は医院様でご購入いただきます

料金体系(プランニング+セッティング費用)

20坪まで一律 300,000円
21坪以上 1坪ごとに+15,000円
セッティング支援料金 280,000円(最大14時間)

価格事例(プランニング+セッティング費用)

20坪 580,000円
60坪 1,180,000円
80坪 1,480,000円
100坪 1,780,000円

※価格はすべて税抜き表示です。

開院・増改築支援

増築・改築をご検討の医院様へ

既存建物の構造や動線を活かした収納・レイアウトプランニングは、
新築・移転とは異なる複雑性を伴うため、
増築・改築については内容に応じて個別にお見積りいたします。
現場調査・設計意図の確認・既存収納の活用可能性などを踏まえ、
最適なご提案をいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

開院時、増改築時、見落としがちな10の課題
  • スタッフと患者さんの動線は効率的に考えられていますか?
  • 用意したカルテ棚、模型棚、在庫棚は、どれだけの診療数をカバーできる想定ですか?また各種模型は何年保管予定ですか?
  • 法定保存期限のある書類の保管場所は確保できていますか?
  • PC内のフォルダー、ファイルの構造設計はできていますか?
  • チェア増設に伴うスタッフ増加分のロッカー、スペースを考慮してありますか?
  • 新しい治療、新しい機材導入に伴う消耗品、備品スペースは確保されていますか?
  • 女性が働きやすい環境(離職防止策)が配慮されていますか?
  • 発注納品消費までのフローが完成していますか?
  • 空気の流れ、空調に配慮できていますか?
  • もしものときの避難経路が確保できていますか?

限られた予算、限られた空間、限られた時間のなかで、
院長先生が抱えるこれらの課題をサポートします。

医院設計・ 施工
サポート内容
仮図面
  • 図面受取り

  • ヒアリング(訪問もしくはオンライン 1時間)

    診療想定、人員想定、動線想定、物品想定などヒアリングいたします。

  • ヒアリング内容と図面との整合性チェック

    建築図面・家具図面・動線のチェック、サイズ確認を行います。また、事前のヒアリングにより必要物品の洗い出しも行います。

  • レイアウト・収納・造作家具への反映のご提案
図面完成
  • 収納家具・収納用品のご提案

    全体の収納プランニングを行います。 その中で必要物品をご予算に合わせてご提案いたします。

内装完成
  • 実寸(訪問 1時間)収納用品の手配

引き渡し
  • スタッフさんへの環境整備セミナー実施(訪問 1時間)

    スタッフさんへの職場環境デザインセミナー、職場環境デザインの基礎知識および仕組みの説明をします。

物品納品
  • セッティングサポート(訪問 1Day 6時間まで)

    各種物品納品後に、セッティングのサポートを行います。

オープン
  • アフターフォロー・オープン3ヶ月後(訪問 2時間)

    開院または増築完了後から3か月までのフォローアップを行います。

※価格はすべて税抜き表示です。