コラム

【番外編】サウナで心も身体もととのえる

コラム

 

様々な場面で使う「整える」という言葉

 

「整える」というのはモノや生活を整える、という使い方以外にも体や心、人間関係などさまざまなシーンで使える言葉です。

最近私が知った「整える」は、サウナで整えるということです。

 

私自身、これまでサウナに興味がなかったので、あまりピンと来ていませんでした。

皆さんの中には、私と同じように考えている方も少なくはないと思います。

 

サウナって熱いと冷たいを繰り返す我慢大会。

何が良いのかさっぱりわからない。

 

以前はそんな感じでした。

 

 

サウナを知ったキッカケ

 

ある日、お友達のホームパーティに呼ばれた時に、初めてテントサウナを体験しました。

その際、サウナに詳しいご主人が入り方について教えてくれました。

 

実はサウナは汗をかいて終わり、ではありません。

 

サウナ➡水風呂➡外気浴

 

この1セットを3セットほど繰り返すのがサウナの基本的な入り方です。

 

試してみると、今まで自己流で入っていたサウナとは、全く別物のように感じました。

このとき初めて、サウナの楽しみ方を知ることが出来たのです。

ここから私のサウナへの興味が始まり、今では週に23回程通っています。

 

 

サウナで整うとは?

 

まずサウナで整うというのは、サウナ➡水風呂➡休憩を繰り返して、心身のバランスを整えることを指します。

 

サウナは私たちの多くの悩み事を解決してくれるらしく、以下のような効果が期待できると言われています。

 

・脳疲労が取れて頭がすっきりする

・短時間で深い睡眠を得られるようになり日中の眠気が防げる

・肩こり・頭痛・眼精疲労がやわらぐ

 

実際にサウナを体験して、一番に感じたのはよく眠れるようになったことです。

これまで頭も体も酷使した1日はなかなか寝つけませんでしたが、サウナに入ったその日は布団に入ってすぐに眠ることができ、翌日も万全のパフォーマンスで動くことが出来ました。

 

サウナの入り方ひとつでここまで変化を実感すると、ハマってしまいますよね。

 

 

大切なのはとにかく挑戦してみること

 

それから出張先のホテルはサウナ付きのホテルを選ぶようになり、少し時間ができると、サウナに行くようになりました。

すっかりサウナ愛好家「サウナー」の仲間入りです。

 

片づけのやり方を学ぶことで、自分流の試行錯誤から脱却して、身の回りを整え、生活を整えることができます。

 

サウナで整うということも、いままで知らなかったサウナの入り方を教わり、興味を持つことで、自分の心身を整えることに繋がりました。

もちろん興味を持てるかどうかや、タイミングの問題もあると思いますが、まずは挑戦してみることが大切です。

 

今日は私自身の時間の使い方や生活が変わり、考え方も変えたサウナで【整う】をご紹介しました。

片づけがみなさんにとってそういう存在になれるよう、お役に立てる発信を続けていきたいと思います。

 

 

  • この記事をシェアする
  • twitter