コラム

【番外編】タイプ別:片付け対策

コラム

 

あなたは何派?

 

片づけられない!のなかにも、しまうのが苦手な人、捨てられない人、モノを選べない人、あれこれ迷う人、いろいろなタイプがあります。

今回は、出しっぱなし派、ため込み派、ふたつのタイプの片づけ方法をお伝えしようと思います。

 

 

モノを出しっぱなしにしてしまう人

 

部屋が片づいているのは理想だけど、どうせすぐに使うから出しっぱなしが便利だよね。

しまうのも出すのも面倒だし。

 

そんな風に思っている出しっぱなし派の方々。

いつのまにかそれが当たり前の習慣になっていて、自分の持ち物のほとんどを出しっぱなしで生活をしていませんか?

 

一見便利なようですが、出しっぱなしにすることでモノが重なりあって探す手間が発生しますし、着ようと思った洋服がシワシワであきらめた、なんていうことに日々遭遇していませんか?

そして、いざ片づけをしようと思い立っても、片づける・収納するモノが多すぎて何からはじめていいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

 

 

モノを出したままにしたい、でもスッキリしたい人には?

 

出しっぱなしタイプの人は、まず部屋をエリア分けして、そこにモノを配置(出しっぱなしに)してみましょう。

洋服エリア、デジタルエリア、仕事のモノエリア、美容エリア、食品エリア、雑貨エリア、書類エリアという具合に。

 

収納しなくても、分けて置いてみることで、空間が空いてくるのがわかると思います。

同じ種類のモノ同士は、設置面が揃いやすいので、モノを減らさなくても、空間がスッキリしてきます。

同じ出しっぱなしにするにしても、エリア分けという自分なりのルール・作法をつくることからスタートしてみてください。

 

そしてもうひとつ、新しくモノを買う時には、出しっぱなしにしていても美しいモノを選ぶようにしましょう。

例えば、一つのテイストで整えられた部屋は、モノが出してあったとしても、見苦しくありません。

出したままでも美しいのなら、しまうことのできない人にとってベストな収納方法です。

 

もちろん、出しっぱなしを改善したい!

そんなお気持ちであれば、なるべく手間のかからない収納方法を取り入れてみましょう。

 

洋服は引き出し収納から掛ける収納にしたり、扉のついた棚の扉を外して、オープン棚にするなど、しまうのが面倒な傾向にある自分に合わせた収納をつくることが重要です。

無理してしまわなくても美しければよし。をゴールとしてみましょう!

 

 

モノをため込んでしまう人。

 

次は、モノをため込む派の人です。

モノをため込んでしまって片づかない人は、いつか使うかもモノがないと不安、そう思っている人が多いようです。

 

 

モノをため込んでしまう人には

 

モノをため込みたい人の解決策は、収納を大きくする

実はこの一択しかありません。

 

ふんだんな収納スペースがあれば、生活空間が圧迫されずに存分にモノをためておくことができます。

モノをためておくことが自分の安心になるのであれば、やはりそこに投資をするのが正解です。

誰しも不安な人生は嫌ですもんね。

倉庫をレンタルすることもひとつですし、大きなお家に引っ越すこともひとつです。

 

 

ただ、そうじゃないんだよね。

片づけたいと思っているんだよね。と、言うことであれば、話は変わってきます。

ため込んだモノを全部出して、分けて、量を知ることからはじめてください。

モノの全体量が分かることで、自分の生活に必要なモノの量もわかってきます。

 

あちこちに詰め込んであると、何をどれだけ持っているのか、自分の生活にどれくらいのモノがあればいいのかを知ることができません。

 

全体量がわかったら、次は、そのモノたちを意識して使っていってください。

いつか使うかもの、いつかの夢をいまから叶えてみてください。

使っていくうちに、実はモノがないことよりも、必要なモノや、必要なモノの量がわかっていないことに不安を感じていたことに気づけるようになります。

 

ため込んでしまったからと言って、捨てることや、収納方法を考えるよりも、モノの使いかたを考え、実際に使ってみてください。

必ず生活も意識も変わってきますし、いつのまにか不安も消えていくことでしょう。

分からないことが不安につながります。

まずは何ごとも分けて分かるようにしてみてくださいね。

 

 

  • この記事をシェアする
  • twitter