コラム

【仕事編】職場のデスクは人を映す

コラム

 

デスクが人に与える印象

 

みなさんのデスクの上は綺麗ですか?

仕事に取り掛かるとき、探し物から始めていませんか?

 

「必要なデータが見つからない」

「大事な書類を間違って捨ててしまった」

「作業スペースがないから仕事が捗らない」など。

散らかったデスクの上では、様々なトラブルが発生します。

 

必要なものが必要な場所に置いてあれば、モノを失くす、間違った書類を持参するなどの、仕事上のミスを減らすことが出来ます。

そして、デスクが片づいているというだけで、周りの人から信頼されるようになります。

 

 

安心=信頼

 

必要な書類を同僚にお願いしたとき、デスク上をごそごそ、引き出しをごそごそ…。

お願いした書類がなかなか出てこない人より、必要な書類がすぐに出てくる人のほうが、安心できると思います。

 

その安心が信頼です。

 

デスクが片づいていれば効率よく仕事を進められるので、時間に余裕が生まれます。

朝から余裕を持って仕事に取り掛かることも出来ますし、モノを探す時間をなくすことで、残業を減らすことも出来ます。

 

さらに、ストレスやイライラを減らすことにも繋がります。

物の定位置が決まっていると、探し物でイライラすることが激減しますし、スムーズに仕事が進んで、心にも余裕を持つことが出来ます。

 

デスクが片づくことは良いことばかりです。

それでも、なかなか片づけられないという方のために、片づけるための4つのポイントをお伝えします。

 

 

デスクを整理する4つのポイント

 

【週に1回10分間、デスク整理の時間を作る】

その週に使い終わった書類の処分や、ファイリングをするだけで、翌週に持ち越す仕事が圧倒的に減ります。

 

【散らかりやすい場所のメモ】

散らかりやすい場所とは、使いにくい場所ということです。

何度片づけても散らかってしまう場所を放置せずに、メモをして週に1回の整理の時間に、収納方法を見直してみてください。

 

【毎日使う物を把握する】

物を使う頻度を見極める癖をつけると、本当に必要な物が分かるので、収納方法を工夫することができます。

使えるからと言って、どこかにしまっているだけの物は、スペースを無駄に使うだけです。

共有の物は共有のスペースに置きましょう。

個人の物で使わない物は、家に持ち帰るか、処分してください。

 

【「使っていないモノ入れ」を作る。】

使っていないモノでも、ついつい溜め込んでしまう人は、紙袋を足下に置いてみてください。

使ってないモノをどんどん入れていき、袋がいっぱいになったとき、その中身を見直してください。

使っていないことが分かれば、手放すこともできるようになります。

 

 

「毎日の仕事に追われて、片づけまで手が回らない」

という人ほど、1週間に10分だけの取り組みから始めてみてください。

きっと仕事のやり方も、人間関係も変わっていくはずです。

 

 

  • この記事をシェアする
  • twitter